就職活動しているあなたへ

就職活動をしていた私の経験から嘘ゼロで本当のことを本気で書きます。そして、就職活動を頑張っているあなたのために頑張ります!

就活の動き出すべき時期

f:id:esakana:20180421130906j:image

就活っていつから始めればいいのかを教えます。大手を狙っている人向けに書いています。

 

そんなこといっぱい書いてあるけど実際過去の先輩はいつから動いているのかも紹介します!

 

【過去の先輩の事例(2019年卒)】

2019年卒は3月から説明会、ESの解禁日でした。そして6月から面接解禁日と経団連が決めていました。

 

6~8月:10%

9~10月:20%

11~12月:40%

1~2月:10%

3月:20%

 

以外に3月の解禁日からすると決めて走り出している人も少なくないです。理由は簡単で3月からスタートしても間に合う場合が多いからです。ただ、アドバンテージはあります。

自己PR、面接練習、SPI、業界研究、企業研究、ESとやることが本当に多くなりESを出したいところに出さなかったり、SPI試験で足切りをくらいます。

 

本当に優秀な人は4月から始めてA.TカーニーとE.Yという外資コンサルに4月中に貰っていました。。。(凄すぎる)

 

 

【就活に勝つ方法】

f:id:esakana:20180421131049j:image

「秋、冬のインターンを制する」

インターンシップは確実に早期選考につながるケースが多いです。当たり前です。企業も優秀な人が欲しいわけですからインターンシップで優秀な人を見つけたら手放したくありません。

そのために秋、冬のインターンに行くことをお勧めします。秋、冬のインターンの選考は本選考に比べて就活生の多くが準備不足で面接に臨む場合が多いので勝つチャンスは高いです。

だから、10月から始めましょう。

そこで自己分析、自己PRを完璧にして周りと差をつけましょう。

早期選考でいける分インターンを制したら3,4月中に内定がもらえます。(本当に活躍した人はインターン終了時に人事に呼び出され内内定を出されるケースも多々あります。)

=人よりも早く就活終われるってことです!

 

他にも早期選考ルートだとSPIが免除されます。だから、その勉強の時間も削れます。早期選考にのるほど就活でいいことはないです。

 

私は12月から始めて後悔してます。

私の周りの人は早期選考ルートで内定を貰って就活を早々に終わり、悠々と遊びバイトする生活をしています。だからこそ早めの方がいいですよ。

 

 

【最悪2月から始めろ】

3月からスタートしたら説明会も行かないといけない。自己分析、ES。本当に3月辛い思いをします。また、本当に自分がどこに行きたいかもわからないまま就活が終わってしまいます。

そうならないために2月から最悪始めてください。

 

〈2月からすること〉

・自己分析

・SPI

・業界研究(どこの業界、企業をリストアップできていたらベスト)

↑効率よく説明会、選考に進むことができる。

 

この3つを出来ていれば納得のいく就活はまだできるでしょう。